BORN TO RUN.jp

全米100万部のベストセラー『BORN TO RUN』の邦訳版発売によって、日本でもトレイルランニングやベアフット・ランニングなど、より自然で自由な走り方が注目を集めています。ここではそんな『BORN TO RUN』関連のトピックスを紹介します。

2012/05/03

Are you BORN TO RUN? #1 ベアフットテッド

›
BORN TO RUNのスピリット満載のイベントが開催されます! < http://www.facebook.com/events/321183074617001/ より転載> 様々なランナーに「自分がどれだけ走るために生まれてき たか」を語ってもらうトークイベント『A...
2012/04/02

追悼カバーヨ・ブランコ

›
『BORN TO RUN 走るために生まれた』はランニングとかウルトラマラソンとか裸足ランニングの経典と言われているわけだけれど、その物語は著者のクリストファー・マクドゥーガルがメキシコの荒野に白馬を探しに行くところから始まる。本書はその白馬、スペイン語でカバーヨ・ブランコと...
2012/02/04

親愛なるタラウマラの友たちへ

›
先日、ブログで呼びかけたタラウマラの人々への支援について、現地に入って支援を呼びかけたウィル・ハーレンから経過報告と感謝のメールがきたので、また拙いながら翻訳してシェアします。世界中から多くの手が差し伸べられたようです。今回、日本からも遠くメキシコ銅峡谷のタラウマラの人々のために...
2012/01/19

タラウマラの人々を助けて下さい。

›
昨晩、『BORN TO RUN』の著者クリストファー・マクドゥーガルのFBのポストで、本書に登場する「走る民族」タラウマラ族の人々がいま、旱魃に苦しめられ飢餓の危機にあるとしりました。クリスの信頼するウルトラランナーが現地に入っていて、「タラウマラ種ファンド」を通じたドネーション...
2010/05/11

『第2回 裸足DE RUN ~大人のための裸足教育~』に参加しました

›
Saitama Running Club の代表である吉野剛さんが講師をされた『 第2回 裸足DE RUN ~大人のための裸足教育~ 』に参加しました。吉野さんはそれこそアメリカで『BORN TO RUN』が刊行される前からベアフット・ランニングの研究に取り組まれ、その第一人者と...
2010/02/26

裸足に近い感覚で走れるシューズ

›
アメリカで『 BORN TO RUN 』がベストセラーになって一躍脚光を浴びたのが、Vibram社の5本指シューズ「FiveFingers」( http://www.vibramfivefingers.com/ )。さまざまなタイプ、色のヴァリエーションがあり、ファッションとして...
2010/02/21

これぞBORN TO RUN…… “持久狩猟”の衝撃映像

›
Absolutely Fricking Amazing "Persistence" Hunt! アフリカ、カラハリ砂漠のサン族(ブッシュマンとも言われる)が、オスのクーズーを“持久狩猟”でしとめるBBCの映像。『 BORN TO RUN 』に出てくるよ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

profile

matchan_jp
出版社の書籍編集者です。 twitter: @matchan_jp 過去に編集した本はこちら http://booklog.jp/users/matsushima-m
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.